ハンドドリップには「コーヒーポット」「電気ケトル」がオススメ! ねこまるママの買ってよかったコーヒー器具4

コーヒー

みなさんこんにちは。

ねこまるママです。

みなさんは、コーヒーをどのように楽しんでいますか。

エスプレッソマシーン
ハンドドリップ
インスタントコーヒー
フレンチプレス
サイフォン
カプセル式コーヒー
など

コーヒーを楽しむ方法はたくさんあるので、その方法ごとに楽しめるのが魅力。

前回の「サーモス 山専用ボトル」のお話は、こちら→

我が家では、現在、ハンドドリップをメインに楽しんでいます。

今回は、ハンドドリップに欠かせない「ドリップポット」のお話。

ハンドドリップは、「ドリップポット」を使うことで、コーヒーに注ぐお湯の量が調整でき、安定した味を出せるようになります。

ハリオ、珈琲考具、デロンギ、カリタなど、たくさんのメーカーから素材も、形も、大きさもさまざまな「ドリップポット」が販売されています。

「ドリップポット」を選ぶ際のポイントは3つ。

  1. 注ぎ口の大きさ
  2. ドリップポットの容量と大きさ
  3. 機能性

今回は、初心者の方にも簡単に美味しくコーヒーが淹れられる我が家で買ってよかった「ドリップポット」についてお話していきます。

  • 注ぎ口の大きさ

注ぎ口の大きさは、コーヒーを淹れる際にとても重要。

お湯がドバドバ出てしまうとせっかくのコーヒーを美味しくできません。

注ぎ口が一定の大きさの『細口タイプ』

『細口タイプ』は、一定の細さで、お湯をゆっくりと注ぐことが出来るため、安定してコーヒーを淹れることが出来ます。

ドリップ初心者には、お湯の注ぐ量が管理しやすいので『細口タイプ』がオススメ。

  

  • 容量と大きさ

いつも飲みたいコーヒーの量に合わせた「ドリップポット」を選ぶことが大切。

1~2杯分なら、小型の「ドリップポット」を。

小型の「ドリップポット」を使うことで、本体が軽くなるので、扱いやすく、小さいドリッパーにもお湯を入れやすくなります。

3~4杯分なら、大きめの「ドリップポット」がオススメ。

  • 機能性

「ドリップポット」の機能性で便利なのが、電気ケトル。

温度調節機能や、温度計、保温機能など、ハンドドリップに便利なモデルもたくさん販売されているので、使いやすさを重視する方には、電気ケトルがオススメ。

我が家で初めて購入したドリップポットがこちら↓

『カリタ コーヒーポット』

カリタから発売されているステンレス製のドリップポット。

  サイズは、200×110×175。

  本体は、470gと手軽な重さ。

  容量は、700ml。

  1杯~4杯分くらいにオススメ。

  軽いので、ハンドドリップがしやすく、丸みを帯びたデザインが可愛らしいので、気に入っています。

ハンドドリップに慣れてきた頃、我が家では、コーヒーをたくさん飲むため、機能性の高い「ドリップポット」が欲しくなり、購入することに。

現在、お気に入りの「ドリップポット」がこちら↓

『FELLOW Stagg EKG』

サンフランシスコを拠点をするコーヒー器具メーカーのフラグシップ。

ステンレス スチール製の電気ケトルで、1℃単位の温度設定が可能。

独自のグースネックにより、細く繊細にお湯を注ぐことが出来ます。

我が家のカラーはブラック。

なんといってもデザインがとってもおしゃれ!

取手が人工工学を応用していて持ちやすいのも嬉しい。

60分間ホールドモードで、設定温度がキープ出来ます。

温度設定のないドリップポットの時は、温度計で測りながらお湯を注いでいたけど、フラグシップのケトルにしてからは、コーヒー豆を挽いている間に適温にしてくれるので、オペレーションが快適になりました!

お湯の温度や注ぐスピードがしっかりと出来るようになるとコーヒーの味も安定するので、とってもお気に入りのアイテムに。

フラグシップの電気ケトルは、北米仕様のものだとウォルナットや、メープル、ホワイトや、シルバーもあってとにかくデザインが惚れ惚れするものばかり。

コーヒーのアイテムは、テンションが上がるものを選びたいですよね。

ただ、北米仕様なので、購入する際は、日本仕様になっているか確認を忘れずに。

お値段は高めではありますが、とにかく快適になったので、安定して美味しいハンドドリップを楽しみたい方には、ぜひ試してほしいアイテムです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました